いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

海外では赤ちゃんの夜泣きは放置、じゃなかった!?意外と違った夜泣き対策の王道

IMG_0725
夫の転勤でオランダに引っ越してきて早2年。私の周りにはヨーロッパのいろいろな国の方がいます。ヨーロッパの育児って日本とはだいぶ違うなぁ、と思うこともしばしば。

「ヨーロッパのパパやママは赤ちゃんが夜泣きをしても放置する」という話を日本で聞いたことがありました。赤ちゃんが別の部屋で寝ていたら気がつかないことがあるのかも、と思っていたのですが……。

実際にどうなのでしょうか? 周りのママたちに聞いてみました。

海外では赤ちゃんの夜泣きを放置するって本当?

新生児の赤ちゃんでも子ども部屋にベビーベッドが用意されて、赤ちゃんのときから自分の部屋のベッドに寝る、というスタイルは、布団に添い寝、とはだいぶ違いますね。

私の周囲にいるヨーロッパのママも、いろいろなライフスタイルがあるのですが、「夜泣きに困った!」という体験はよくあるそうです。やっぱり海外のパパやママにとっても、赤ちゃんが泣いているのに放置することはなかなか難しいこと。そして睡眠不足が続いてしまうのもまた、つらいものなんですね。
IMG_0726

オランダの保健師さんがすすめる「見守り」

オランダの保健師さんからは、こんなアドバイスを聞きました。
「夜泣きはよくあること。夢を見て起きてしまうのかもしれないわね。大人はできるだけ、労力をかけないことが大切。大人も休まなくてはいけないわ。すぐに駆け寄って抱き上げるのがいいとは限らないの」

赤ちゃんが夜泣きしてしまったら、こんな感じで赤ちゃんに接してあげることがオススメだそうです。

  1. 明かりはつけないで、まずはベッドの中で慰めるようにする
  2. 泣き止まなかったら、子ども部屋の中からは出ないで、ベッドのそばで抱いてあげる
  3. 「怖い夢を見たのね」など、何が起きたのかをそっと語り掛けてあげる
  4. 泣き止んだら、静かになったらベッドに戻して、ぬいぐるみなど(柔らかくてママのにおいがするもの)を渡してあげる
  5. 「今は夜だからねんねしましょうね」と眠る時間であることを語り掛けてあげる

ベッドから出さないように、できるだけ静かに落ち着かせてあげることが大切なのだそう。放置というよりは、見守る、という感じでしょうか。私の子どもがまだ赤ちゃんだった頃、私が日本で実践していた夜泣き対策も似たような感じでした。

夜泣きが続くとパパやママは睡眠不足で大変です。赤ちゃんを見守ってあげながら、乗り切っていけるといいですね。

文・野口由美子 イラスト・森乃クコ
IMG_0724

<参考>Groei Gids Ages 0-4(PDF)※英語

関連記事

旦那は夜泣きのとき、助けになる? ならない?
まわりからは「子煩悩」ともてはやされている旦那さんですが、本音は「ちょっとやっただけで、手伝った気満々」と苦笑いしているママもいるかもしれません。今回はママになってからの最初の試練ともいえる、...
育児でとにかく寝不足!ママたちの「睡眠時間」ってどれくらい?
毎日の家事や育児を頑張っているママたち。 休みの日でもいつもと同じ時間に起きてしまって「あぁ……」と落胆したり、もっとゆっくり寝ていたいのに、朝の子ども向けTV番組が見たいお子さんに無理やり起こ...
子どもの寝顔を見ては「こんな母親でごめんね」と泣いていた私が救われた一言
筆者にはもうすぐ3歳と1歳になる息子がいます。子ども好きだったので前職では子どもに関わる仕事に就いていましたが、このままでは仕事と子育ての両立が難しいと考え、結婚を機に退職する道を選びました。その後2...